横山秀夫

きっかけは、何年か前に「顔」(オダギリジョー、仲間由紀江出演)というドラマがあり、原作が横山秀夫で、それから少しこの人の作品にはまった。
クライマーズ・ハイ」くらいまでハードブックで読んだが、次から次へと出るのでお金がもったいなくてやめた。図書館へ行ったらいつも貸し出し中で諦めた。
で、しばらくたった今、本屋には文庫本もけっこうでたので「深追い」を買って読んだ。相変わらずおもしろくてぐいぐいひきこまれた。
「深追い」は短編集だがすべて同じ警察署内の出来事ということで繋がっている。だから一編を読み終えて、その余韻が残っていてもさして抵抗なく次のお話にいける。
警察って特殊な職業だけに、そういう組織の中に入ってみたいなあ〜みたいなのん気な一般人の”あこがれ”みたいな思いにかられる…のは私だけか。だってかっこいいくないですか〜警察官て。
(でも車の運転とか常に気にしなきゃいけないのは嫌だけどね)
次は何を読もうかなー。
奥田英朗の本がすごく気になるので多分それになるかも。