白浜温泉と和歌山桜

5:30大野出発。
天気は曇り。北陸道から名神近畿道、と進め、休憩の岸和田ではいい天気になってきた。そのまま阪和道に入り、川辺インターで下り、道成寺へ。
あんちん清姫の話で有名な絵解き説法が聞ける有名なお寺。ここには何度か来た事があり、住職さんのお話はおもしろく大好きだ。
道成寺の境内の桜も綺麗に咲いていた。いい天気だし、気持ちよかった。
近くの梅干工場で買い物。南高梅は種が小さく、果肉が多く粒も大きい。身体にはいいけど塩分の取りすぎはよくないしなぁと思い買わなかった。
動鳴気渓という桜の名所へ行く。
ドウメキケイという。私もはじめて聞くし、初めて行った。ちょっと山の中に入っていく細い道で、大型観光バスだとすれ違いなんかできなさそうなところだ。桜は1分咲きか…あるいは全く蕾だけ、といってもよさそうなくらいで実際どこがその桜の名所なのか分からず、一度通り過ぎてしまったほど。残念。1週間後がいい感じだろうか。
白浜温泉へはそこから約30分。17:00頃チェックイン。
宴会は18:15からはじめ、カラオケなどでもりあがった。
お客様は歳をいった方が多く、でもとても楽しそうでよかったです。