霧が峰ビーナスラインと白樺湖

日帰りバスツアー
4:15起き。
6:15出発。天気晴れ。お客様41名様。
名神の一宮辺りで事故あり、10キロの渋滞(ーー;)これで40分はロスした。ただでさえ帰りが遅く、お昼も13:00過ぎるコースなのにっ…。
中央道に入り恵那峡で休憩。その後諏訪インターで下り、まず蓼科高原チーズケーキ工房へ。チーズケーキの試食をする。ここに着いたときすでに13:00をまわっており、腹ペコだった。
だから試食のそのチーズケーキがおいしかったのは言うまでもない。
その後山道を登って行き、白樺湖ドライブインでお昼。信州そばとうどんの食べ放題。14:10に昼食。うちらはお弁当。
今日は天気が良く、山の景色がこれまた良かった。
ちなみに中央道からは木曽駒、甲斐駒なんかも見えたし、諏訪に来ては蓼科山、車山がまたきれいに見えた。白樺湖も良かった。

ニッコウキスゲを見るのが今回のツアーの大大目的だったんだけど、それも霧が峰ビーナスラインで堪能することができた。この時点で7分咲きだった。
あと富士見台からは富士山が見えた!!
ぼんやりとではあるが…。

これは霧が峰高原の遊歩道。富士山はここからは見えなかった。
帰りに野沢菜センターに寄って、お土産やら弁当やらを積み込んで帰った。このツアーはいーっぱいお土産があたるツアーなの(もちろんお客様もそれが目当て)。
帰りは渋滞もなく、スムーズ。でも家に帰ったのは0:00過ぎ。
ふらふら。死ぬ。