「洞爺湖の花火と阿寒湖、札幌4日間」②日目

ホテル7:45出発。晴れ。
にしても昨日の夜は寒かった。西日本とは大違い。多分10℃くらいは気温差があったと思う。北海道のホテルの半分以上はそうなのだと思うが、部屋には冷房の設備がなく、各部屋に扇風機が置いてある。それでも昨日はそれを使わなくてよくて、「寒いから温泉入って早く寝よ」みたいな、8月のセリフとは思えない夜だった。
さて、②日目はまず、洞爺湖から走って走って旭川まで。砂川ハイウェイオアシスで昼食の弁当を積み込んで、旭山動物園へ。
TVなどでも紹介され、すごーく人気の動物園。今年はこれで3回目だけど、もう人が多すぎてあまり行きたくなくなってきた。初めて行ったのは去年だったけど、正門から入って、人もまばらでこじんまりしてて動物も間近で見られてすごくよかった。
今は人が多すぎて、新しくできた東門から入ると遠く感じるし、新しい施設もできて広くなってアットホームな感じがなくなってきた。でも、手作りの看板とかはいいな〜と思う。
で、とにかくめちゃ暑かったー…

旭川から層雲峡へ向かい、「銀河流星の滝」見学。
北見の「キタキツネ牧場」でキツネを見学。
「ペパーミントハウス」ではっか製品の買い物。

ホテル19:00くらい着。
2泊目は阿寒湖畔温泉。ナイトショッピングなんていうオプションがあるがやっぱり参加者なし。こんな買い物の店へ夕食後に連れて行くなんて添乗員泣かせなオプション。ある意味「あほらし」くてこんなところで利益を出す企画が情けない。
はやく部屋に戻ってやらなきゃいけないこといっぱいあるのに。
眠たい。

明日の朝は早朝からオプションがあるので5:00過ぎには起きなきゃいけない。