鬼怒川温泉と日光東照宮①日目

天気晴れ。
北陸道経由で、お昼の弁当を積み込み関越道に入る。久々に来た。関越道…。GARAはきっともうすぐたくさんの人で賑わうのだろう。一度も来た事ないけど、一度泊まりに来たいところ。山はすごく紅葉がきれいだった。今の時期は高い山はもう紅葉は終わってるし、平野部はまだまだ。場所にもよるが。だいたい1000㍍くらいがピークかな。
沼田インターを降りて日光へ向かう。途中白根DIという所で休憩し、華厳の滝へ急ぐ。何しろ最近は日が短く、暗くなるのが早い。前回のコース記録を見ると渋滞で遅くなり、華厳の滝の"音"しか聞いてない(暗くて滝自体見えない)という。そんな殺生な。
なんとか渋滞もなく、ちょっと薄暗くはなってきていたけどちゃんと滝は見ることが出来た。エレベーターで下に下り、滝つぼの近くまで来る。寒いっ〜。谷は少しガスが出ていた。

華厳の滝を出発する頃にはほとんど暗くなっていた。これから約1時間で鬼怒川温泉。18時前には宿に着いた。
夕食はバイキング。たこ焼きを揚げたやつがいちばんおいしかった。