ホテル8:00出発。天気は快晴。
歩いて知床遊覧船の船乗り場へ。今回は大型観光船「おーろら号」ではなく、
40人乗りの小型船。いうまでもなく、こちらの方が知床の岸壁により近づくことができる。
そのかわり料金は倍くらい。


↑手前の船に乗った。奥のは「おーろら号」

天気がとにかく最高で、オホーツク海は凪いでいた。1時間と少々、知床半島の先端までは行くことができなかったが、カムイワッカの滝まで行ってUターン。
あっ、そうだ。この船の上から初めて熊を見た
よ〜っく見ないとわかんないくらいの遠くからだったけど、黒い動物がちょうど山の谷間をもぞもぞ動いているのが確認できた。
黒い点だったがあれは熊だった。
だって船長さんがそう言ってたし。
(いちおデジカメに撮ってみたが、どれだけ目をこらしてもどいつが熊かわからなかった(/_;))
とにかく、もう北海道には死ぬほど行ってるけど、初めて熊を見れて感動。
今回のお客さんは運がいい。

船の後は、知床五胡へ行って、1湖、2湖を散策。ネイチャーガイド付き。
ネイチャーガイドは若い女の子だった。でもとても話も上手く、声も聞きやすかったし、何より、自然とか動物とかが好きなんだろうなーという感じがした。
オス鹿の角の重さとか、熊の好物とか、木の幹に残っている鹿の食事の跡、熊の爪痕、いろいろな話を聞きながら歩いた。

お昼、
川湯温泉まで移動し、和定食の食事。

午後は
黄山摩周湖、阿寒湖をまわり見学。
この辺は定番コース。
摩周湖はきれいに見えた。

そして2日目の泊まりは、十勝川温泉。
この十勝川温泉は、世界でも珍しいモール温泉。
日本ではここだけとか。
お湯は茶褐色で、とてもやわらかいお湯だった。
すごくいいお湯だった。