湯布院、阿蘇、柳川3日間①日目

5時起き。
めちゃねむいのに・・・

始発の電車に乗り、集合場所の福井駅へ。7:01発の特急「雷鳥」。お客様は65名で現地バス2台口。連れのTCは仲のいいTさんだったので、うれしかった。
新大阪で新幹線のぞみに乗り換え。お昼の弁当を列車の中で配り、12:00に博多に着いた。
博多駅のホームに出たとたん、「なんだこの暑さはっ!?」って思う。半端じゃなくえらい暑かった。さすが九州、37℃だって…。
佐賀ナンバーのバスが2台、迎えに来ていて、3日間、お世話になった。
乗務員さんはとってもいい人たちだった。
思ったけど。九州の人はいい人が多いと思う。

都市高速とか、やっぱりめちゃ混んでるらしく、「とにかく時間は予定通りいかないから」とのこと。もう慣れました。

湯布院まで少し予定より時間がかかったが、昨日の東京ほどではなかった。湯布院で1時間半、フリータイム。お盆はどこもすごいたくさんの人出だ。しかも暑かった。

泊まりは宝泉寺温泉。私も初めてくる。こじんまりしたいいところだ。泊まった宿のちょっとぼろかったのと、夕食の支度が遅かったのと、仲居さんの数が足りなかったのと、ビールのグラスが全部汚かったのを除けば。

温泉は良かった。