志賀高原と軽井沢①日目

昨日は甲子園で、家に帰ったのが1:30だった。
なのに4:25に家を出発。30分くらいしか寝れなかった・・・。寝なきゃよかった・・・
なんかフラフラする。

とりあえずこの日は北陸道を休憩しながら走り、信州中野ICで高速を下り、DIでお昼をとる。食後にフルーツバイキングも。もも、スイカ、りんご、メロン、ネクタリン、だったかな。

中野のアップルシティーという所にある、今年5月にできた「ふるさといきいき館」に立ち寄る。ここ中野市は、中山晋平(「しゃぼんだま」を作った人)とか、高野辰之(「故郷」、「春の小川」を作った人)とか、有名な童謡の作曲家の出身地なのだ。あと、久石譲もここの出身なんだそうで、こんど10月に私は久石譲のピアノコンサートに行く予定があるから、興味津々だった。

そのままホテルに直行。志賀高原へ。
懐かしい・・・。4月10日まで篭っていたので、雪こそないが自分で運転してこの道を何度通ったか・・・。
なんて、感慨にふけりながら高天原までくると、我が家が見える。高天原マンモスのリフトも動いていたように見えた。

志賀プリンスHに着いたのは15:00すこし前。早い。今日はうちの旅行会社の貸切りで、バスが20台も集まってくるらしいけど、一番乗りだった。

着いてからも何かとイベントごとの手伝いをしなきゃならず、なかなか横になれず…。寝てないからだるいのが足にきて、もう限界・・・てかんじでした。
開放されたのが21:30で、ようやく部屋に帰り、シャワーして速攻寝た。