大晦日

あ〜大晦日…そんな感じがしない。
天気は晴れ。今日も仕事で朝は10:00にバス出発。これから44名のお客様と年越しだ。高速道路は順調でバスは大阪南港に15:00前に着き、18:30出航のさんふらわぁに乗る。つか時間ありすぎっ!3時間も何してろってゆうの。
船は17:00には乗船できた。出航は定刻で、大晦日の航行が始まった。大晦日といっても別になにも変わらないけれど。夕食を船内レストランですませ、自分の部屋に戻ってTVを眺める。毎年こんな感じでカウントダウンを一人で迎え、寂しいなと感じながらもこれはこれで楽だなとも思う。瀬戸内海を通っていくので途中で明石大橋、瀬戸大橋、しまなみ海道の多々良大橋なんかが見える。
20:00頃かな…さっそく明石大橋が見えてきた。でもライトアップがちょっと寂しかった。こう虹色の橋を想像していたのに期待はずれだ。夜中に、また部屋の窓から多分瀬戸大橋と思われる橋が見えた。これはすごくすごくきれいだった。あまりに外が明るいので何かと思って窓の外を覗いたら橋の明かりだった。なんか感無量になり感傷的になった。大晦日だからかも。
もうすぐ日付が変わる。さっき紅白も終わった。白組が勝った。
赤組もよかったのにな。
0時を回ったのを確認して、TVを消して寝た。明日の朝は早い。5:30に起きて、6:30には別府港に着岸の予定だ。日の出は何時なんだろう…。