別府、長崎、阿蘇3日間

ツアーの3日目。熊本全日空ホテルを7:50に出発。天気は「大雨」。ここにきて降ってしまったか〜、やっぱり…。しかたない。全国的に悪いみたいだ、と案内するとお客様も納得した様子。これで九州だけ雨とかだと「来て損した」という思いがあるから「全国的に・・」というのは少し救いになった・・様な気がする。よくわかんないけど。でも後で知ったことだけど東京とかは晴れてたらしい。
とにかく大雨で、今日のスケジュールはまず朝一で熊本から長崎の島原までフェリーに乗る。1時間の船旅。私もこの船は初めて。まぁ、桜島フェリーや小豆島のフェリーと大した違いはないけれど。島原に着いて、愛野という町まで走る。道中はひどい雨で車窓からの景色もつまらなく、車内は静かだった。愛野で休憩と買い物の時間をとり、長崎市内まで走る。グラバー園大浦天主堂を自由散策、またそこで皿うどんの昼食。お昼ごはんは中華料理風で円卓に大皿盛の料理。おせちばかりは飽きるので、これは長崎ぽくて良かった、と個人的には思った。(年配の方にはあまり好ましくないことはあり得るから)
長崎を13:30には出発し、あとは九州自動車道で博多へ向かう。新幹線で博多から「こだま」にのり、新大阪で乗り換えだ。しかも新大阪から乗り継ぎのサンダーバードは最終なのでこれを逃がすとかなりやばい。でも博多駅には1時間30分以上の余裕をもって到着。ちょうど駅のターミナルに繋がるお店では初売りのバーゲンをしており、それはそれはすごい人出で、混雑していた。荷物が重たいが、やっぱり買い物欲には勝てず、セール売り場をうろついて服を買ってしまった。かなり荷物が多くなり、「やばい」と思ったけどそ知らぬふりで帰った。
福井に着いたのは22:45で、そこから自宅へ帰ると23:30くらいだった。明日も早いのに。