小松AP

久々に寝坊した。
目覚ましがならなかった。
起きた時のあの焦りようったら。
一瞬頭の中が空っぽになり、今日は何時から仕事なのか、いや今日は仕事だったっけ?休みだったっけ?
パニクる。
でも5分で準備して何とか間に合った(^_^;)
小松空港までの仕事で楽な仕事だったしね。

比叡山延暦寺、大原三千院

天気雨。6時に家を出る。県内大雨。
敦賀から国道161で滋賀県に入り、比叡山に向かう。ちょうど国境くらいでめちゃめちゃ晴れてきて、さっきまで空を覆っていた雨雲はどこへ…?みたいないい天気になった。国境のスキー場あたりの紅葉はとてもきれいで、バスの中でも歓声が上がるほどだった。日光のいろは坂までいかなくたってここの紅葉で十分だ。
R161沿いにある、今年出来た道の駅「あどがわ」で休憩をとる。毎週水曜日は休館らしく、今日はじめて来たのでどんなところか見てみたい、と思っていたのに残念だった。
そこから45分で比叡山の上まで上がれた。奥比叡ドライブウェイを上っていくと、沿道の紅葉がいい感じで色づいておりきれいだった。真っ赤な紅葉が太陽の光に映える。きらきら。
ちょうど横川で「もみじまつり」をしており、15分ほど立ち寄っていった。無料でガラガラと回す抽選会をしており、当たりがでると「抹茶で一服」券があたる。もちろんはずれた。
横川から2.5㌔進むと峰道レストランがあり、そこで今日のお昼ご飯。湯豆腐膳。
私たちは牡蠣フライ定食。天ぷらうどんがすんごくおいしかった。
天気はいいんだけど、風は半端じゃなく寒く、「ひえい山だからひえる」とはまことだな、なんて思いながらレストランを出発し、東塔の根本中堂を参拝。中に上がり、お坊さんの法話を聞く。面白くお話してくれた。
参拝を終えて、今度は比叡山ドライブウェイを下りる。つまりそのまま縦走、ということだ。西塔の見学は無し。ここからDWを下りて行く景色がまた良かった!本当にカメラを持っていかなかったことを後悔した。琵琶湖と大津、草津の景色が一望できてすばらしかった。今日は特にからっとした霞ひとつない澄んだ空気だったのでなおさらだと思う。私は紅葉よりこっちのほうがむしろ良かった。
京都に入り、大原三千院へ。14:30くらいに到着。バスPから狭い坂道を10分ほど歩いて上る。ここの紅葉はまだ早かった。それでも観光客はいっぱいだった。観光バスも駐車場はいっぱい。途中にある「不断の桜」は、4月まで絶え間なく花が咲き続けるそうで、今日もいっぱい季節外れの桜の花を咲かせていた。その近くにある「段々畑の風景」も、映画の撮影に使われそうな田舎の風景でとても美しかった。日本の田舎の風景という感じ。観光客はほとんど店屋を覗きながら下りてくるばかりだけど、ぜひこの場所がわかったら寄ってみて欲しい。ま、店屋覗くのも楽しいんだけど。
三千院を出て、大津にある湖畔沿いの「琵琶湖大津館」にて夕食を食べる。ミニフランス料理のフルコース。とてもきれいな風景を眺めながら、おいしい食事をいただきました。
帰りはマキノの道の駅で休憩し、敦賀より帰る。
22時帰宅。

華厳寺、香嵐渓、大矢田もみじ

天気曇り。5:00に家を出る。
華厳寺は、岐阜県揖斐郡谷汲村にある。10:30頃着いて駐車場からバスを降りる。小雨が降っていた。仁王門まで10分ほど歩く。今日は平日で雨も降っているせいか観光客もまばらで道のりが長く感じた。門前町の土産物やもいつものような活気はないようでしんみりしていたが、店の棚に並べられた旬の「柿」は鮮やかでお客さんの足を立ち止まらせていた。
仁王門をくぐり、階段を70段ほど上ると御本堂。一応お参りしてきた。
お昼はお弁当だったので華厳寺を出るときに配り、バスの中で食べてもらった。
次に行ったのは大矢田神社で、ここも紅葉の季節になると必ず観光コースに入ってくるところ。岐阜県美濃市にある。階段は240段ほどの階段があるが、段差が狭いのでそれほど苦ではない。登りきった所に社殿があり、参拝後は下りの緩やかなスロープがあるのでそちらで下りてくる。3000本のヤマモミジはまだまだ青々としており、これが色づいたらきれいだろうな〜という想像はできたけどほんとま緑で残念でした。観光客もツアーバスが4台ほどいただけでマイカーなんかは全くでした。
最後に愛知県の豊田市足助町にある有名な紅葉の観光地。出店も多く、人も多い。香嵐渓では雨は止んでいた。1時間40分の散策。紅葉は大矢田よりは良かったけど、それでもあと1週間は待ったほうがいいなあというところだった。実は私はここだけは今日初めてで、「混むし行かないほうがいいよ」といわれてたけど紅葉も早かったためかそれほど混んでもいなかったし、お店がいっぱいで楽しいところ〜なんて観光気分で歩き回ってしまった。
帰りに関が原のDIで夕食を食べ帰る。
23時頃帰宅。

寒いさむい

ほんと寒くて風邪ひきそう。ここで油断するとほんと風邪ひくわ。
昨日も風邪予備軍と思われる寒気がしたので、風邪薬飲んで早めの対応。体質的に、熱は出ないので風邪をひくとなるとまず鼻と喉に来る。頭痛、腹痛も少々・・
でも熱は出ないんだよな〜これが。
「きのう39度も熱があって…ゴホゴホッ…」とか言ってみたい。

寒い

朝4時半起きで、6時半にお客様を迎え出発。関空までの送りだ。今日は朝すっごーく寒くて、みぞれも降った。
昨日まではそれほど寒くなかったのに。とうとう冬が来た。
昨日からちょっと風邪引きそうな変な感じがしたので、寝る前と今朝、風邪薬を飲んできたらバスの中めちゃ眠くて、関空着くまでの間ほとんど寝ていた。それも気持ちよく眠りに入れて、気持ちよく目が覚める、という不思議な感じ。薬ってすごいな。
関空からはフリーだったので大阪で買い物して帰ってきた。ぶらぶら見てたらかわいい時計が目にとまり、衝動買い。SKAGENというデンマークのブランドで、かわいかったので買ってしまった。ちょうど今使っている時計にも飽きてきたころだったし、気分を変えたい気持ちだった。そのSKAGENは限定モデルで世界に300個しかなく、シリアルナンバーもついていた。「限定」に弱い私はそれまで3〜4個、引っ張り出して試着して悩んでいたのだけど「これにします。」みたいな。でもほんとデザインもかわいくて。

石山寺

珍しくJRで出勤。始発が6:28発。天気雨。
今日は滋賀県八日市インターから下りて愛東の道の駅でジェラートを食べ、甲賀に向かい「魚松」でお昼ご飯。お客様は「松茸と近江牛スキヤキ食べ放題」だけど、お仕事で来ている私たちはお弁当だった。しかも狭くて寒い6畳間くらいの"休憩室″で。同じ会社の別の営業所の人と、スキヤキ食べたかったですね〜…など、いろいろ話す。そして信楽焼の窯元見学と買い物をし、大津の石山寺に行く。初めて行ったけど立派なお寺だった。紅葉はまだ少し早く、あと10日くらいだね〜と言われた。でも「色づきはじめ」で少し紅葉していた。硅灰岩に映える紅葉、というのが有名なところで、国宝にもなっている本堂や多宝塔なんかは立派で見ごたえがあった。紫式部ゆかりのお寺でもあり、「源氏物語」はここでひらめいて書き始めた、というその部屋もある。雨の中の見学だったのでちょっと残念だった。西国三十三カ所の札所にもなっているところなので、機会があればもう一度きてみたいところ。
帰りはR161で。大津は休日なのにとても混んでいて、帰りの時間は1時間も遅れた。

積雪

夜中2時に家を出て、仕事に向かう。今朝車のエンジンをかけようとしたらうんともすんともいわない。なんじゃっ!!!と、半分キレながらキーを回すがかからん。ちくそ〜!キーを抜こうとしたら抜けん!てめーふざけんな!てかんじで結局親に送ってもらいました。
こんなことでキレる自分がほんと情けない。
仕事は無事終えて、午後2時には家に戻ってきた。今日は天気が良かった。遠くの山は積雪があり、「そうか、おとといめちゃ寒かったし、あられ降ったもんな。」なんて言いながらぼんやり遠くの白い山を眺める。
今年の冬はどう過ごすかナ。